こんにちは。西米です。
突然ですがあなたには夢はありますか?
僕は恥ずかしながら小学校4年生の頃、本気で魔法使いになろうと思ってました。
なんならクラスの誕生日パーティーを教室でやってもらい頭にはみんなが作ってくれた王冠をかぶり、おめでとうのメッセージを一言ずつ書いた紙をもらった後に「将来の夢はなんですか?」と聞かれた僕は、自信を持って「魔法使いになりたいです。」と言ったくらいですから。
その時みんながどんな顔をしていたのかは覚えていませんが、まあおそらく何人かは笑っていたんではないかと思います。
ただ、僕の魔法使いになりたいという夢は決して魔女の宅急便的なクリーンな感じではなく、ドラゴンクエストのメラゾーマやヒャダインといったようなテレビゲームからの影響であり本気でメラくらいは使えるんじゃないかと思っていましたが、一度も使えないまま35年の月日を過ごしてきました。
まあ今は使えるなんて微塵も思っていませんが夢があるかと聞かれたら特にないというなんともつまらない人間になってしまったもんだと思います。
厳密に言うと、現実を見ているというか自分がコントロールできないことにフォーカスしていつまでも夢を見続けているだけよりは自分がやれることややりたいことにフォーカスして行動を起こしたほうが残り少ない人生よっぽど有意義だなと思うようになったからです。
なぜ人は夢を持たなければいけないのか?
僕はこの事にずっと疑問を抱いていたのかもしれません。
小さい頃から今に至るまでそういった類のことは考えさせられてきました。
親、学校、社会人になってからでもずっと続いてきたように思います。
そのおかげで何回も何回も考えさせられてきたように思います。
魔法使いからプロサッカー選手、お医者さんなど自分のなりたい職業と親に言われてなんとなく目指した職業、どれも自分の人生とは程遠いものでした。
高校生の時にプロのミュージシャンを目指した時期があって、ことごとく父親に反対されましたがとにかく楽しかったことだけは覚えています。
今思えば時を忘れて夢中になれたことってゲームとギター弾いてるときくらいでしょうか?
夢は持たなければいけないのでしょうか?
僕は夢を持てと言われ続けてきた中でたくさん打ち砕かれてきたことにとても矛盾を感じていました。
でもそのおかげで今の自分があるのかもしれないし守られてきたのかもしれません。
好きなことをやり続けられることが夢を持ち続けることよりも大事
そもそもなぜ夢を持たなければいけないのでしょう?
生きるための原動力の為なのでしょうか?
夢を持っている人がかっこいいから?それとも世間体?
ひとつ言える事はでかい夢を持ってて行動してない人より好きなことを夢中でやってる人のほうがよっぽどかっこいいなと思います。
やらなければいけないことよりやりたいことをカタチにするほうがよっぽどエネルギーを注力できる。
だからひとつ言える事は権威ある人がエネルギーを失うようなことを言ってはいけない。そんな風に思います。
夢は自由でしょ
人生の原動力はひとそれぞれであって、必ずしも大きなものでなければいけないのでしょうか?
彼氏が欲しい、結婚や子供が欲しいとか何だっていいんだと思います。
そんな些細なことが人によっては大きな原動力になるのだから。
だからそれを否定する権利もなく、結局過去にそういう経験があるから人は表現の自由を失っていくのだと思います。
そもそも夢を持つ必要はあるのか?
そもそも夢を持つ必要なんてあるのでしょうか?
やりたいことをやってみないことには夢は見つからないかもしれない。。
自分を表現することで見えてくることもたくさんあるし、どんなことにパワーを注げるのかもそこで初めてわかることもある。
とりあえず夢を持つというよりはとりあえずやりたいことをやってみるそんな時代になってきているのではないのかなと感じます。
夢をさがすよりやりたいことをやることで見えてくる、そんな感覚です。
自分を表現する場
ほんの数年前なら否定されていた考え方かもしれませんがもっと自分を表現する場
そういう環境に身を置くことが必要でありつくっていくことが大事なんだと思います。
これから個々の考え方はもっと多様化し活躍できる時代になっていくと思います。
言われたことを確実にやる時代から自分からつくる出す時代
もっともっと個が尊重される環境ができますよう
日々過ごしていく中でそんなことを感じた今日この頃でした。